循環器内科
- HOME
- 循環器内科
不整脈
不整脈とは、心臓の収縮のリズムが乱れ早くなったり遅くなったりする状態です。期外収縮・体調などの状態などで起こる心配のないものが少なくありませんが、心臓病から起こる場合もあるので注意が必要です。正常な脈拍は毎分60~90位です。 不整脈には、いくつかパターンがあります。大別すると脈が増える頻脈型と脈が少なくなる徐脈です。健康者でも、寝不足やタバコの吸いすぎなどで起こります。時には24時間心電図を装着するホルター心電図が有効です。
狭心症・心筋梗塞
心臓に酸素を送る冠動脈が動脈硬化などによって狭窄を起こし、心臓の筋肉の収縮に必要な血液(酸素)を送りきれないため、酸素不足をきたして胸痛などの症状を起こす病気が狭心症です。狭窄ではなく閉塞によって途絶するのが心筋梗塞です。 50~60歳代に多いですが、40歳代にも見られます。男性に多い疾患です。
過換気症候群
過換気症候群とは、精神的な不安、緊張、恐怖、ストレスなどを感じたときに、それが引き金となって起こる呼吸困難です。 速く、あえぐような呼吸になって、息を吸いすぎてしまいます。すると血液中の酸素濃度と二酸化炭素濃度のバランスが崩れ、呼吸困難に陥ります。全身のしびれやけいれんを伴う場合もあります。